コンテンツへスキップ

崖下に飛び込む勇気もないが

探求と考察と批評
  • プライバシーポリシー
【私選】中国で使いそうで使わない漢語 考察/探求/自意識
241月2023

【私選】中国で使いそうで使わない漢語

「中国語っぽい日本語」という記事を書いた。逆に?、「中国語で使いそうで使わない表現」というのを記事にしたい。なお、過去使っていた時期があるのも一覧に加えている。
続きを読む
和語日常語派と和語復古派 考察/探求/自意識
181月2023

和語日常語派と和語復古派

端的に言えば、「和語」を二種類に分けて考えてみようという話である。概念の提唱である。
続きを読む
私選(字面や使用方法が)中国語っぽい日本語 考察/探求/自意識
81月2023

私選(字面や使用方法が)中国語っぽい日本語

中国語っぽい日本語を、中国語の中国語らしさを感じる言葉をいくつか私選してご紹介する。なぜ? 理由は特にはない。
続きを読む
西洋こそ最大度に”西洋化”した地域である 差別・差別感情
51月2023

西洋こそ最大度に”西洋化”した地域である

ハンバーガーを食べるのが西洋化なら、寿司を食うのは、アメリカのチェーン中華料理店パンダエキスプレスで食事をするのはアジア化なのか。
続きを読む
中距離走は最強の護身術である エッセイ/エッセイ的なもの
2612月2022

中距離走は最強の護身術である

中距離走は最強の護身術である。次点で長距離走。短距離走は市街地なら有効かもしれない。さすがに、200m走ってばててしまうと追跡者にやられる可能性がある。
続きを読む
純ゲルマン英語「Anglish 」概観 考察/探求/自意識
2212月2022

純ゲルマン英語「Anglish 」概観

英語に侵入したロマンス語系の語彙を排し、ゲルマン語のみで言語を成立させたものは、Anglish と呼ばれている。
続きを読む
取材商法は、後日費用を請求しないが 考察/探求/自意識
2012月2022

取材商法は、後日費用を請求しないが

費用を請求するのは、請求するというより、要費用であることを伝えるのは取材前だ。少なくとも、国際通信社ではそう。
続きを読む
ネット用語「釣り」を正確に定義から理解する YouTube・YouTuber
1612月2022

ネット用語「釣り」を正確に定義から理解する

インターネット用語・スラングである「釣り」の理解は意外と難しい。
続きを読む
「TRAHA トラハ」サ終の日は近い……失敗要員考察 エッセイ/エッセイ的なもの
812月2022

「TRAHA トラハ」サ終の日は近い……失敗要員考察

なぜトラハが失敗したのか。駄目駄目なのか。理由をいくつか挙げる。
続きを読む
「深掘り」という言葉が嫌いな理由 考察/探求/自意識
512月2022

「深掘り」という言葉が嫌いな理由

昨今、社会人やらブロガーやらが頻繁に発する「深掘り」(ふかぼり)という言葉。私は嫌いである。
続きを読む

投稿ナビゲーション

123…30>

カテゴリー

  • YouTube・YouTuber (11)
  • お金/経済 (14)
    • ベーシックインカム (1)
  • エッセイ/エッセイ的なもの (55)
    • スポーツ (8)
  • 宗教/宗教的 (20)
  • 恋愛/性愛 (14)
  • 格闘技 (7)
  • 笑い/コメディ/ユーモア (18)
  • 考察/探求/自意識 (170)
    • デビッド・ヒューム (3)
    • フィクション論 (22)
    • 差別・差別感情 (22)
    • 権威 (25)
    • 言語・言語学 (27)
  • 芸術 (72)
    • 小説 (16)
    • 映画 (6)
    • 漫画・サブカル (7)
    • 現代アート/アート (17)
    • 音楽 (22)
  • 陰謀論 (17)
プライバシーポリシー
Powered by WordPress
Theme by Simple Days
探求と考察と批評
©2019  崖下に飛び込む勇気もないが