コンテンツへスキップ

崖下に飛び込む勇気もないが

探求と考察と批評
  • プライバシーポリシー
世界言語連合(化仮説) 考察/探求/自意識
118月2022

世界言語連合(化仮説)

これだけ世界中で情報や意思疎通が盛んになっているのだ。世界中の言語は互いに影響し合っている。
続きを読む
ギャンブル破産と宗教破産の違い 宗教/宗教的
317月2022

ギャンブル破産と宗教破産の違い

そもそもの話だが、ギャンブル依存やアルコール依存にしても、本人の同意なしに強制入院させることはできないのだ
続きを読む
硬性聖典・軟性聖典という操作概念の提唱 宗教/宗教的
167月2022

硬性聖典・軟性聖典という操作概念の提唱

憲法における硬性・軟性という操作概念は、宗教にも応用できる。
続きを読む
幼児洗礼と禁欲主義 宗教二世問題など 宗教/宗教的
137月2022

幼児洗礼と禁欲主義 宗教二世問題など

畢竟するに、国家政府は霊感商法を景品表示法で規制できないのだ。
続きを読む
「沼る」はセーフでも、「沼プレイ」はアウトである 差別・差別感情
77月2022

「沼る」はセーフでも、「沼プレイ」はアウトである

沼るはよくとも、沼プレイは公的には使用すべき語ではないと結論付けられる。
続きを読む
駄馬や駄犬、駄女神の駄は誤用なのか。そうでないのか。 考察/探求/自意識
47月2022

駄馬や駄犬、駄女神の駄は誤用なのか。そうでないのか。

駄」という漢字をgoo辞書で調べてみると、2つめの意味として「つまらない」「ねうちがない」と出てくる。
続きを読む
東京の分離独立を支持する エッセイ/エッセイ的なもの
37月2022

東京の分離独立を支持する

東京は名実ともに日本一の都市である。首都である。「TOKYO」ブランドは世界に通用する。
続きを読む
外国語の習得難易度に関する覚え書き 考察/探求/自意識
176月2022

外国語の習得難易度に関する覚え書き

英語は本当は難しい言語なのだ。世界中の皆がそれを忘れている。
続きを読む
ヒスパニックはメスティソの婉曲表現でしかない 考察/探求/自意識
126月2022

ヒスパニックはメスティソの婉曲表現でしかない

いわゆるヒスパニック・ラティーノが白人・黒人・アジア人ならば、それとは別にヒスパニック/ノンヒスパニックの区別など必要なかったはずである。
続きを読む
英語能力の陳腐化は進行しきった 考察/探求/自意識
46月2022

英語能力の陳腐化は進行しきった

英語を話せようが誰も褒めてくれず、英語によるコンテンツ・情報は英語母語話者だけでなく世界中で共有される資産となってしまった。
続きを読む

投稿ナビゲーション

123…28>

カテゴリー

  • YouTube・YouTuber (9)
  • お金/経済 (14)
    • ベーシックインカム (1)
  • エッセイ/エッセイ的なもの (53)
    • スポーツ (8)
  • 宗教/宗教的 (20)
  • 恋愛/性愛 (14)
  • 格闘技 (7)
  • 笑い/コメディ/ユーモア (18)
  • 考察/探求/自意識 (145)
    • デビッド・ヒューム (3)
    • フィクション論 (22)
    • 差別・差別感情 (19)
    • 権威 (25)
  • 芸術 (70)
    • 小説 (15)
    • 映画 (6)
    • 漫画・サブカル (7)
    • 現代アート/アート (16)
    • 音楽 (21)
  • 陰謀論 (16)
プライバシーポリシー
Powered by WordPress
Theme by Simple Days
探求と考察と批評
©2019  崖下に飛び込む勇気もないが