エッセイ/エッセイ的なもの204月2021バトルロワイヤルとesportsの相性の悪さなど問題は、esportsのバトルロワイヤル系のゲームに野球やサッカーのレギュラーシーズンのようなものがない現状である 続きを読む
エッセイ/エッセイ的なもの139月2020竹原ピストル「よー、そこの若いの」は紛うことなき自己啓発説教ソングである竹原ピストルの「よーそこの若いの」は、紛うことなき自己啓発ソングであり、説教ソングである。以下に理由を述べる。 続きを読む
エッセイ/エッセイ的なもの305月2020芸能界と反社会的勢力の繋がりの象徴としての宮迫博之はテレビに復帰できない結論から言うと、宮迫の地上波復帰はない。私が吉本の社長なら全力で阻止するし、テレビ会社の社長なら宮迫を起用しない。 続きを読む
エッセイ/エッセイ的なもの85月2020ソシャゲのキャラに感情移入してはならない「貧窮した生活を送っているのに、なんでソシャゲに課金するのか?」という問いに対しては、「こんな生活だからこそ、ソシャゲに課金したのだ」と反論したい。 続きを読む
エッセイ/エッセイ的なもの45月2020リアリティショーが素人をプロに作り変える方法そんなに喧嘩をしない夫婦でも、喧嘩のシーンばかり写せば仲の悪い夫婦と視聴者にはうつる。そのプロデューサーの示す方向に乗っかれる人はタレントとして優れている。 続きを読む