フィクション論1410月2020映像は本質的にノンフィクションだろうか本(あるいは文字・言葉)の世界は、外部と隔絶している。映像も、外部(世界)と隔絶しているが、完全に隔絶することができない。 続きを読む
フィクション論19月2020民衆のアートワールド と筋書きの先行/お涙アートの世界には、ジャンルごとにアートワールドが制度・重力として存在する。 端的に言えばデータベースである。アートワールドは、特許局と同類の働きをする。 そして、アートワールドが存在するのはハイアートの世界だけではなく、ポップスやいわゆるローアート然りである。 ただし、どの分野にも”素人”は存在… 続きを読む
フィクション論145月2020作品(Opus)として提出したが、作品として認められなかったケースYouTubeで「子供に対してドッキリをしかけ、泣かせたり怖がらせたりする」動画を投稿していた親権保有者(両親)は、親権を喪失した。 続きを読む
フィクション論194月2020フィクション概念と、「予告された嘘」あるいはカテゴリーエラー嘘というのは、まず欺こうとする意思がいる。欺こうとする意思なしで誤りを言い伝えるのは、「偽り」と定義する 続きを読む