漫画・サブカル
芸術史上の価値と、芸術作品としての価値
「ベルリオーズは作品としては大したことないが、音楽史上では重要。逆にメンデルスゾーンは芸術作品として素晴らしいものを残したが、芸術史的には無いのと同じ」
意識中ぐらい系が選ぶ、ほぼ日おすすめコンテンツ5選
今回は、ほぼ日のおすすめコンテンツを、意識中ぐらい系(?)の立場から選んでみようと思う。なぜなら、私自体は意識高い系でも意識低い系でもないなので、それ以外の観点からコンテンツを選べないからだ。
ワンパターンとクリシェと作品
うろ覚えなのが申し訳ないが、一度ある作品で認められた若手作家が、次の作品、次の次の作品でも同じ「男女の最終的な別れ」をパターン的に繰り返すとか、そんな話だった。
ワンパンマン・ガロウ編はどこが失敗しているか
たまに、主人公であるサイタマがなぜ強いのか、エヴァンゲリオンの謎本のごとく考察しているものを見かけるが、もし仮に「この理由でサイタマは強くなりました」(例えば、魔界の王の子孫でした)と原因が提示されてしまうと、ワンパンの独自性(より正確に言うのなら、特殊性)が失われてしまう。