サッカーは良いスポーツである(逆もまた然り)
良い点というのは悪い点・短所と裏表の関係であるため、これから私が挙げる良い点も「悪い点」として捉えうるが、両側面に光を当てながらサッカーというスポーツを考察していきたい。
スポーツにおけるスキルと身体能力は分離できるか
いわゆる”スキル”と身体能力を分けて考えることは難しい。私は、80代の人物がメジャースポーツのプロシーンで活躍できるだろうとは信じない。スキル=技術を再現するには筋力が必要だからである。
ダイエットと精神論・根性論
糖質制限ダイエットだとか、夜食抜きダイエットだとか、バターコーヒーダイエットだとか、巷にはありとあらゆるダイエット方法が溢れているが、その多くは食事制限の方便的な言い換えである。
Esportsの未来におけるPadとキーマウとジャイロの棲み分け
“Apex Legends”なるシューターゲームにおいて、常に論争の的になっているのが、そしてユーザーの不満を噴出して止まないのがPad(ゲーミングコントローラー)とキーマウ(キーボードとマウス)論争である。
人見知りであるという自認と自称とアピール
人見知りアピールに「ズルさ」、デートの予定はなにも立てないくせに恋人のデート計画にはケチをつけるたぐいのズルさを見てとる人は少なくないが、それだけとは言えない。
パーティゲームとスポーツ的ゲームの境界線
初心者でも上級者に勝てる可能性のあるゲーム、ジャイアントキリングがより発生しやすい種目・領域を「パーティゲーム」とし、反対語・対概念として「スポーツ的ゲーム」を設定する。